雑誌撮影

昨年に取材させて頂きました2件のお住まいの原稿が上がってきました。

1件目はご夫婦と3人の娘さんの5人家族のお住まいです。

想いのこもったオーダーキッチンは何度も打合せをさせて頂きました。

薪の調達は、ご主人さんのライフワークとなりつつあります。

 

2件目は、ご夫婦のお住まい。

御引渡しさせて頂いて、今年で10年になります。全体的に味わいが深く感慨深いです。

お仕事の関係で書庫あり、LDKと一体となったワンルームです。

今年の3月末に発刊の「ママ目線で建てる自由設計の家」こうご期待です。

2022年 今年もよろしくお願い致します。

新年、明けましておめでとうございます。

年末年始と寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしたでしょうか?

亀津建築は今日から仕事始め。ストーブをつけてぼちぼち始めています。

今年こそは完成見学会を含め、イベントを行う予定ですので是非遊びに来てください。

今年も亀津建築をよろしくお願い致します。

亀津建築 一同

2021年もお世話になりました。

今年も残すところ少しとなりました。

お施主さん、職人さん、イベントでご協力いただきました方々、

その他関係各位の方々、今年一年、お世話になりました。

今年は毎年と違い、新型コロナウィルスの影響もあり、

イベントなどができずお会いできる機会も少ない一年となりました。

来年こそは終息を願って、完成見学会はもちろん、イベントも開催したり、

参加したり計画しているところです。

来年もよろしくお願いします。

亀津建築一同

住まいの形

先月取材させていただいたお住まいの原稿が来ました。
建物の形状が正方形(方形といいます)の平屋のお住まいですが、
中心のリビングを解放感ある空間としたかったので中心部に柱のない構造としました。
屋根の構造の中心にあるのがかぼちゃ束と呼ばれる束になります。
建物の形状が正方形だからこそなりえる無二の空間は在来工法だからこその強固な構造です。

基礎工事終了しました。

基礎工事も終わりまして建前を待つのみとなりました。
資料請求、建て替えのご相談を頂いてから約10か月経とうとしています。
基本プランから実地図面、確認申請を経てようやく上棟となります。
完成まではもう少しかかりますが、お施主様のご希望であった
「暖かい住まい」をお渡しできればと思います。
※弊社では現場見学会を随時予約制で行っていますので、ご希望の方はHPまでお問合せ下さい。

未来の建材

名古屋市で進行中の住まいは、土壁を付けている最中です。
省エネルギー化やサスティナビリティを推奨する時代となった現代において、
昔の建材で、もはや消滅の危機にも面している土壁が、
「未来の建材」として見直される時代が来るのではないでしょうか。
そんな「日本文化」として残していきたい土壁を使い続けていきたいと考えています。
※工事中の現場の見学は随時受け付けることが可能ですので、弊社HPよりお問い合わせください。

取材撮影

岐阜の工務店さん集まって発行しています

「ぎふの木の住まい」の雑誌取材が先週末にありました。

築5年ほど経ちました平屋のお住まいを取材させて頂きました。

今回は平屋特集とのことで、住まいの形が正方形で(方形といいます)

中心のリビングダイニングの天井高さを高くとった居心地の良い空間となっています。(詳しい内容は雑誌のほうをご覧ください)

ライターさんの質問に丁寧に答えていただいているお施主様がとても印象的でした。住まいもお手入れが行き届いていましてきれいに使って頂いています。

このような状況下の中取材を受け入れて頂いたお施主様、ありがとうございました。

 

もう少しで完成です。

三重県の現場は仕上げ工事も進み大詰めを迎えています。
吹き抜けのあるリビングにオーダーキッチンetc 、濃い内容のお住まいを創ることができました。
 
見学会を予定していたのですが、世間の情勢も踏まえ、今回も開催することを断念しました。
 
楽しみにして頂いた方々には申し訳ないのですが、今後の情勢も見ながら、見学して頂く場を設けたいと考えています。
 
※別の工事中の現場の見学会は10/9以降でしたら随時受け付けることが可能ですので、弊社HPよりお問い合わせください。
 
https://www.kamezu.co.jp/contact/index.html