先日、「ぎふの木の住まい vol.18」発刊されました。
10年目を迎えますお住まいですが、年月を経て益々魅力が増しています。
住まい手の日々の暮らしがそのまま味わいとなって反映されているのでしょう。
是非、本屋さんで見かけましたらお手に取って頂きたいです。
弊社のyoutubeにもUPされていますので是非ご覧になってください。
先日、「ぎふの木の住まい vol.18」発刊されました。
10年目を迎えますお住まいですが、年月を経て益々魅力が増しています。
住まい手の日々の暮らしがそのまま味わいとなって反映されているのでしょう。
是非、本屋さんで見かけましたらお手に取って頂きたいです。
弊社のyoutubeにもUPされていますので是非ご覧になってください。
お施主様のご厚意で、10月21日(土)、10月 22日(日)
完成見学会を開催いたします。
今回の住まいは、住宅地に佇む平屋建てのお住まいです。
16畳以上のLDKをプランの中心に配置することで廊下を介さないで各部屋にアクセスできるようにしました。
大きなワンルームにいるようなプランは家族の気配を常に感じとれる暖かい空間です。
LDKには薪ストーブ、オリジナルのオーダーキッチンや造付の家具、選び抜かれた設備機器、こだわりの詰まったお住いです。
そんな気持ちの良い空間を体感しに来ませんか?現地にてお待ちしています。
このたび、公式のyoutubeチャンネルを開設しました。
ルームツアー動画を中心に、弊社のつくる住まいを見て頂きたいです。
◆亀津建築公式youtubeチャンネル◆
よろしければチャンネル登録と高評価お願い致します。
室内の仕上げを大壁の漆喰塗りにすべく、下地の木摺りを大工さんに貼って頂いています。手間暇のかかる工事ですが、丁寧に造って頂いています。
塗り終わると見えなくなるのが寂しいですね。
仕上げの漆喰塗りが楽しみです。
土壁付け始めました。
下地からすべて職人さんによる手作業です。
土壁。
土壁をつける準備をしています。
昔ながらの工法を なぜ弊社がお勧めし、続けているのか。
土壁+気密断熱工法=次世代省エネ基準対応ハイブリット工法。
是非お問合せ下さい。
直接お答えさせて頂きます。
このたび、お施主様のご厚意により、完成後見学会を開催致します。
今回ご案内するお住まいは、お引渡し後 10年が経ち、お庭の植栽も大きく成長し、住まいと相まって味わい深くなってきました。
お問合せ多数につき、1日限定でお借りしまして見学会を開催する運びとなりました。
~ 風景を楽しむ住まい ~
のどかな風景の残る住宅地に建てられた平屋のお住まいです。
お庭との繋がりを意識した大きな窓を配置したリビングは、
勾配天井も相まってコンパクトでも開放感のある空間となっています。
また、薪ストーブも備えつけられていてライフワークの一つとなっています。
そんな気持ちの良い空間を体感しに来ませんか?
ご参加をお待ちしています。
日時:2023年 6月3日(土)10:00~15:00まで
定員: 要予約制 定員5組。
※世間の情勢を考慮し密になるのを極力避けるため、お時間の制限をさ せて頂きます。
会場:岐阜県 土岐市
春晴れ快晴の中、建前を行いました。
建前とは、家屋建築で、主要な柱や梁、棟木などを組み上げることを挿しますが、1日で組みあがる建物を見て、初めての経験のお施主様は一様に驚かれますね。
建前で木軸が組み上がっていくのを見ていると、これまで時間をかけてプランを提案したり、ご要望を伺ったり等、信頼を頂けるように関係性を築いていく(組み上げていく)のに似ていて感慨深い気持ちにもなります。
この度はおめでとうございました! 引き続きよろしくお願い致します。
めっきり暖かくなってきました。
工場では、大工さんが塗り壁の下地に使う木小舞をパネル化制作中です。
総数300枚強を一枚一枚作製して頂いています。
仕上げとしては見えない部分ですが、
目に見えないところにこそ、手間暇をかけた仕事をしていきます。